
About
平屋注文住宅について
私たちは平屋注文住宅に特化した
Minimal House Builder
「木づくりの家」です。
私たちが考える住まいは本当に必要なものと暮らす幸せな住空間と安全で経済的であること。
家づくりにミニマリストの視点を取り入れることで、本当に大切なものを考えていくことが無駄のないローコスト住宅を実現し、経済的で安心な暮らしを叶えます。
はじめての方へ
木づくりの家は、お客様が家づくりのことで「聞いてみたい」と感じた時に、すぐにご相談できるように、はじめての方でも毎日ご相談を受付しております。当日のご相談も可能ですので、どんな些細なことでもお気軽にご来店、ご相談ください。

木づくりの家5つのとりくみ



ファイナンシャル相談
01
お客さまの「お悩み」が家計である場合は、当社のファイナンシャルプランナーによる家計無料診断をご利用ください。
お客さまのお話をファイナンシャルプランナーが、親身にお聞きし、最適なアドバイスをします。ご相談は無料ですので、どうぞお気軽に ご相談ください。

お客様の目線で考える家づくり
02
キッチンまわりの動線や洗面室やクローゼットの位置に、プライベート空間の動線を工夫して、暮らしやすさを極めていきます。帰宅してそのままキッチンへ直行したり、乾いた洗濯物をすぐにクローゼットに収納したりと、お客様の目線で考えた家づくりをしています。
心も体も元気になれるご 提案をいたします。

03
手の届く価格でご提案
一般的に注文住宅のコストが上がってしまう原因には、高い価格の建材を使用することや購入の手間、余分な職人の手間がかかることなどです。
木づくりの家は無駄を極力なくし、お客様のコストをできるだけ下げる取り組みを行なっています。

04
土地から探す注文住宅
なかなか理想的な土地が手に入らないというのが現実ですが、お客様にあった土地情報を見つけられるようプロとして全力でサポートします。
まずは聞くだけでも住宅無料相談にご来店ください。

05
光触媒コーティング標準施工
木づくりの家では、お引き渡し直前に光触媒のコーティング工事を標準施工しています。
光触媒の酸化力により、細菌やウイルスの外膜を破壊し活動を停止する効果があります。光触媒は菌の活動を抑え、住環境を衛生的に保つだけでなく、トイレなどの悪臭原因である細菌の活動やニオイを抑制する利点があります。

木づくりの家の保証
住宅瑕疵担保履行法に基づき保証金の供託を行っています
木づくりの家は、入居後も末永い満足をお届けします。
10年保証
構造耐力上、主要な部分に関する保障
基礎・床・壁・屋根・土台・柱・梁などの構造体の破損、変形
雨水の侵入防止に関する保障
屋根・ 外壁などの雨漏り、および雨漏りによる損傷
5年保証
防蟻に関する保障
シロアリによる構造体の損傷
2年保証
仕上・付属部品・設備に対する保障
内外仕上・内外付属品・設備などの不良・故障・損傷
お引渡しの2年後に無料点検を実施します。
※保証事項の詳細、保証約款ならびに免責事項に関しては、引渡時に発行する「保証書」をご覧ください。
アフターサービスと保証

お引き渡しから6カ月後、2年 後、5年後、10年後に定期点検を実施しています。
お客さまに手紙でご案内したのち、ご希望の日時にスタッフが訪問し点検を行います。
また、お引き渡しから5年間のシロアリ保証、10年間の長期保証も併せて行っています。
定期点検サービス

引き渡し時に「取扱説明書」などの書類と一緒に「保証書」をお渡ししています。引き渡し後2年間は当社担当がアフターフォローさせていただきます。無料の2年点検の後は、保証内容に沿って、アフターサービスします。
ご購入頂いた住宅で安心・安全・快適にお過ごし頂くために、木づくりの家ではお引渡しから6ヶ月後、2年後、5年後、10年後の計4回の定期点検を実施しています。
点検には専門スタッフがご訪問し、数十項目の点検内容を詳細に確認します。
無料診断(5年後~20年後)・長期保証
基本保証10年以降、5年ごと最長20年まで長期保証延長が出来ます。
10年
基本長期保証10年
5年無料点検
有償修繕
15年
延長保証
無料点検
有償修繕
20年
延長保証
無料点検
有償修繕
木づくりの家では、安心して住んでいただくために、手厚い保証制度を提供しています。
アフターサービス10年の経過後は、5年ごとに主要部分を最長20年の延長保証も採用しています。
建物無料診断と有償修繕工事
建物無料診断
床下診断5年
シロアリ被害状況を主に床下診断を実施します。点検報告書をご提出したのち、適正な有償修繕工 事をご提案しています。
外装診断10年
屋根、外装、基礎の劣化状況を主に、外装診断を実施します。外 装診断報告書をご提出したのち、適正な有償修繕工事をご提案しています。